附小っ子ダイアリー
2018/06/19(火)
6年生
帰国学級
表現運動を大学の先生と一緒に行っています!
6月12日(火)に、愛知教育大学の成瀬麻美先生とコラボして、表現運動の授業を行いました。授業では、二人一組でリズムに合わせて動いたり、体の動きを真似し合ったりしました。今後夏休みの前までに、クラスごとにそれぞれ3時間ずつ(5組は2組に混入)、学年合同で3時間、合計6時間分は成瀬先生とコラボ授業を行う予定です。その中で、ダンスバトルや名前ダンスなどに取り組んでいきます。ダンスバトルとは、2人が交替で音楽に合わせて踊ったり、テクニックを競い合ったりすることを通して、友達と協力したりつながったりできるダンスです。名前ダンスは自分の名前の文字を体全体の動きで表現するダンスです。
新しい学習指導要領にも、高学年では即興的な動きやまとまりのある動きに取り組むよう示されています。成瀬先生に助けていただきながら、子どもたちは自分たちのアイデアを表現(動き)として創り上げていきます。そして、成瀬先生と授業の中で取り組んだ表現運動の動きを、運動会の表現の動きの要素として、取り入れていく予定です。組立体操に代わる最高学年らしい表現、体育の授業の延長としての表現として今後も取り組ませていきたいと思います。