附小っ子ダイアリー
2016/09/14(水)
3年生
食育
給食はバランスがとれているんだね!
食育の授業が行われています。3年生は、給食に使われている食品の多さを知り、それらがどのような考えで使われているのかという疑問から始まりました。分類された食品を見ながら、「エネルギー」や「体をつくる」など普段の生活で耳にしたことのある言葉を思い出し、意見を出し合いました。「体をつくるもとになる」「エネルギーのもとになる」「体の調子を整えるもとになる」という三つの分類を栄養教諭の祖父江先生に教わり、献立表にも書いてあることを伝えられると、「そっか、たしかに書いてある!」と、納得した表情を見せていました。これからの食生活でも、バランスを考え、好き嫌いなく食べてほしいです。